depeche's blog

マンガ、カレー、New Order、Depeche Mode、New Wave、ボクシングなど好きです。演劇や音楽の予定や思ったことを適当に備忘録や日記のように書いてます。

2011/7/30の演劇

f:id:depeche:20110817111322j:image
f:id:depeche:20110817111323j:image
f:id:depeche:20110731003101j:image
f:id:depeche:20110731003102j:image
f:id:depeche:20110731003059j:image

  • 今回は、歌舞伎へのオマージュと感じられた演劇。
    • 舞台は、高さが3段あり、花道を2本用意して、縦横高さと広く使って、ダイナミックな動きである。実際、俳優が走り回ると世界が広がるのだ。特に一番高いところは、下からのアクセスや、舞台の袖にも脱けられるようになっていて、良い意味での広がり感を堪能できた。
    • ストーリーも、天国地獄、恋愛ものと絡めて、テンポ良いし、飽きさせないのだ。殺陣も、がんばっているなー。それに台詞や演技も、いろいろな歌舞伎の演目から持ってきている。番長皿屋敷、女油地獄や白波五人男など。
    • ピースピットというのか、舞台中央で、走る演技もあり、音楽も効果的に使っている。
  • でも、なんだか、しっくりこない。
    • 理由はわかっている。歌舞伎独特の見得が、しっくりこないのだ。
    • 歌舞伎の場合、ある決まった動きがある。演技が盛り上がったり、注目を集めたいときに、細かな動きではなく、デフォルメされた大きくゆっくりした演技から、すーっと止めて見得を切るのだが、今回は、動きが静止しないのだ。細かい動きのまま、デフォルメされた動きにつながり、そのまま演技が流れていく。
    • 見得は、静と動をうまくミックスさせるのであるが、そのミックスが上手くできていないように思える。
    • 但し、意図的にそういう効果を狙っているのかもしれないが、歌舞伎の見得が好きな私にとっては、ちょっと気がかりである。
  • 個人的には、中村真利亜さんがいいのだな。