depeche's blog

マンガ、カレー、New Order、Depeche Mode、New Wave、ボクシングなど好きです。演劇や音楽の予定や思ったことを適当に備忘録や日記のように書いてます。

2010/7/16のお祭り

  • 昨日は、宵々山であった。やはり、宵山を楽しまなければ、ということで、昨日に引き続き、祇園祭である。
    • 宵山に、祇園祭の全32山鉾を巡るのだ。
    • 長刀鉾から、保昌山まで、巡ってきた。。疲れた。

f:id:depeche:20100717001609j:image
f:id:depeche:20100717001608j:image
f:id:depeche:20100717001607j:image
f:id:depeche:20100717001606j:image

  • 四条烏丸を西に歩く。混んでいるね。(18:31)

f:id:depeche:20100717001959j:image

ー四条室町の函谷鉾(かんこぼこ)である。(18:34)
f:id:depeche:20100717001956j:image
f:id:depeche:20100717001955j:image

  • そのまま四条を西に歩き、四条新町の月鉾(つきぼこ)である。(18:37)

f:id:depeche:20100717002300j:image
f:id:depeche:20100717002259j:image

  • そのまま四条を西に歩いて、四条西洞院の郭巨山(かっきょやま)である。(18:40)
    • 中国の史話の郭巨の故事を題材にした山、とのこと。

f:id:depeche:20100717002703j:image
f:id:depeche:20100717002702j:image

  • そのまま四条を西に歩いて、四条油小路の四条傘鉾(しじょうかさぼこ)である。四条通り最後の鉾である。(18:42)

f:id:depeche:20100717002919j:image
f:id:depeche:20100717002918j:image

  • 四条油小路から東山方面を見る。混んでいる。。

f:id:depeche:20100717003201j:image

  • 四条油小路から、南に下り、綾小路油小路下ったところに、油天神山(あぶらてんじんやま)である。(18:49)

f:id:depeche:20100717003200j:image
f:id:depeche:20100717003159j:image

  • そのまま油小路を下って、仏光寺油小路を下ったところに、太子山(たいしやま)である。(18:53)

f:id:depeche:20100717003521j:image
f:id:depeche:20100717003520j:image
f:id:depeche:20100717003519j:image

  • 太子山で折り返し、仏光寺油小路を東に入り、木賊山(とくさやま)である。(18:55)

f:id:depeche:20100717003800j:image
f:id:depeche:20100717003759j:image

  • 再び、仏光寺油小路から上って、油天神山を抜いて、綾小路油小路を東に入ったところに、芦刈山(あしかりやま)である。(18:59)

f:id:depeche:20100717004013j:image
f:id:depeche:20100717004012j:image
f:id:depeche:20100717004011j:image

  • 綾小路をそのまま東に進み、綾小路西洞院を東に入ったところに、伯牙山(はくがやま)である。(19:04)

f:id:depeche:20100717004554j:image
f:id:depeche:20100717004553j:image
f:id:depeche:20100717004552j:image

  • 伯牙山を越えて、そのまま綾小路を東へ行く。新町を少し東に入ったところに綾傘鉾(あやかさぼこ)である。(19:08)

f:id:depeche:20100717004554j:image
f:id:depeche:20100717005000j:image
f:id:depeche:20100717004959j:image

  • 綾小路を西に戻り、新町を下ると、船鉾(ふなぼこ)である。(19:12)

f:id:depeche:20100717005225j:image
f:id:depeche:20100717005224j:image
f:id:depeche:20100717005223j:image

  • そのまま新町を下ると、新町仏光寺を少し下ると、岩戸山(いわとやま)である。天の磐戸を題材にした鉾である。(19:15)

f:id:depeche:20100717005414j:image
f:id:depeche:20100717005413j:image
f:id:depeche:20100717005412j:image
f:id:depeche:20100717005411j:image

  • 新町仏光寺を東に向かい、室町仏光寺を少し上がると、白楽天山(はくらくてんやま)である。(19:22)

f:id:depeche:20100717005704j:image
f:id:depeche:20100717005703j:image
f:id:depeche:20100717005702j:image

  • 室町をそのまま上がって、綾小路室町を上がったところが、鶏鉾(とりぼこ)である。(19:25)

f:id:depeche:20100717010142j:image
f:id:depeche:20100717010141j:image
f:id:depeche:20100717010140j:image

    • ちなみに、鶏鉾の売り子は、某社がサポートしている。
  • 新町をそのまま上がるのだが、非常に混んでいる。

f:id:depeche:20100717010739j:image

  • この混雑の中を、ひたすら、新町を上がると、放下鉾(ほうかぼこ)である。(19:36)

f:id:depeche:20100717010738j:image
f:id:depeche:20100717010737j:image
f:id:depeche:20100717010735j:image

  • 錦小路新町を少し東に入ったところが、霰天神山(あられてんじんやま)である。(19:40)

f:id:depeche:20100717011058j:image
f:id:depeche:20100717011057j:image

  • 錦小路新町を西に入り、西洞院まで行き、錦小路西洞院を下がったところに、かまきりがいる蟷螂山(とうろうやま)である。(19:46)

f:id:depeche:20100717011718j:image
f:id:depeche:20100717011717j:image
f:id:depeche:20100717011716j:image

  • そして、錦小路新町にもどって、上がっていく。南観音山(みなみかんのんやま)である。(19:54)

f:id:depeche:20100717011847j:image
f:id:depeche:20100717011846j:image
f:id:depeche:20100717011845j:image

    • 子供時代に、こういう思い出があるといいねー。楽しそう。

f:id:depeche:20100717011844j:image

  • 新町はほんと混んでいる。

f:id:depeche:20100717012155j:image

  • 南観音山をそのまま上がり、蛸薬師新町を少し上がると、北観音山(きたのかんのんやま)である。(20:00)

f:id:depeche:20100717012154j:image
f:id:depeche:20100717012153j:image
f:id:depeche:20100717012152j:image
f:id:depeche:20100717012151j:image

  • 新町をそのまま上がっていくと、新町最後の八幡山(はちまんやま)である。(20:03)

f:id:depeche:20100717012402j:image
f:id:depeche:20100717012401j:image
f:id:depeche:20100717012400j:image

  • 新町をそのまま上がって、姉小路新町まで行き、姉小路を東に折れて、姉小路室町を少し下がると、役行者山(えんのぎょうじゃやま)である。(20:11)

f:id:depeche:20100717012636j:image
f:id:depeche:20100717012635j:image
f:id:depeche:20100717012634j:image

  • 姉小路を東に入り、姉小路烏丸を下がると、鈴鹿山(すずかやま)である。(20:14)

f:id:depeche:20100717012910j:image
f:id:depeche:20100717012909j:image

  • 三条烏丸まで下がって、西に入り、三条室町を少し下がると、黒主山(くろぬしやま)である。(20:22)

f:id:depeche:20100717013120j:image
f:id:depeche:20100717013119j:image
f:id:depeche:20100717013117j:image

  • 六角室町まで下がって、少し東に入ると、浄妙山(じょうみょうやま)である。(20:25)

f:id:depeche:20100717013348j:image
f:id:depeche:20100717013347j:image

  • 六角室町まで戻って、少し下ると、鯉山(こいやま)である。(20:29)

f:id:depeche:20100717014051j:image
f:id:depeche:20100717014050j:image
f:id:depeche:20100717014049j:image

  • そのまま新町を下って、蛸薬師新町を東に入ると、橋弁慶山(はしべんけいやま)である。(20:34)

f:id:depeche:20100717014358j:image
f:id:depeche:20100717014357j:image
f:id:depeche:20100717014356j:image

    • 弁慶や義経がいるし、橋もある。

f:id:depeche:20100717014355j:image
f:id:depeche:20100717014354j:image

  • 蛸薬師室町からは、一方通行なので、下れないのだ。そのため、蛸薬師烏丸を下って、錦小路烏丸を西に入ると、占出山(うらでやま)である。(20:46)

f:id:depeche:20100717014637j:image
f:id:depeche:20100717014636j:image

  • 再び、錦小路烏丸に戻って、烏丸を下がっていくと、孟宗山(もうそうやま)である。(20:48)

f:id:depeche:20100717015133j:image
f:id:depeche:20100717015132j:image

f:id:depeche:20100717015348j:image

  • 四条烏丸から、西に入り、四条室町から、上っていく。そして菊水鉾(きくすいぼこ)である。(20:55)

f:id:depeche:20100717015347j:image
f:id:depeche:20100717015346j:image
f:id:depeche:20100717015345j:image
f:id:depeche:20100717015344j:image

  • そして、室町を上って、室町としては最後の山伏山(やまぶしやま)である。(21:02)

f:id:depeche:20100717015640j:image
f:id:depeche:20100717015639j:image
f:id:depeche:20100717015638j:image

  • そして、最後の山に向かう。蛸薬師室町まで上がって、蛸薬師を西に向かい、蛸薬師烏丸から、烏丸を下る。高辻烏丸まで下って、高辻を西に向かい、高辻東洞院を下ったところに、保昌山(ほうしょうやま)である。(21:27)

f:id:depeche:20100717015853j:image
f:id:depeche:20100717015852j:image

  • あー疲れた。18:26から21:27まで、3時間、歩き続けた。疲れた。。