depeche's blog

マンガ、カレー、New Order、Depeche Mode、New Wave、ボクシングなど好きです。演劇や音楽の予定や思ったことを適当に備忘録や日記のように書いてます。

8/1の軌跡

疲れていることを理由に、うだうだして、なんか食べ過ぎかも。。明日から節制しよう。


より大きな地図で depeche日本一周? を表示

今日の写真は、ここ

  • ホテル
    • 早く目覚めたので、結局、ゆっくりするのは、鹿児島で。
    • 東横インに慣れてきた。時々、シャワートイレではないものもあるし、液晶ではなくブラウン管のTVもあるけど、新聞や朝食サービス、コインランドリー、基本に忠実。でも、従業員のコストは抑えているように思う。チェックイン時のおねーさんと一緒の人がチェックアウトの時もいるので。

f:id:depeche:20090801064401j:image

    • 熊本駅舎は工事中であるが、どうも張りぼてに見えるのは、私だけだろうか。。(写真を見てもらえればわかるが、4階の部分は張りぼて)

f:id:depeche:20090801063945j:image
f:id:depeche:20090801063957j:image

    • 京都もそうだが、0番線A、0番線Bというのはいかがなものか。きちんと順番になっていないとややこしい。

f:id:depeche:20090801065200j:image

    • トイレなしの列車を明示してくれている。ありがたい。

f:id:depeche:20090801212728j:image

    • 始発ではないが、休日なのに人が多い。
  • 八代→人吉(肥薩線) 7:53→9:10

f:id:depeche:20090801073123j:image
f:id:depeche:20090801091209j:image

    • 八代駅の横に日本製紙の工場がある。もうもうとしている煙突の煙を見ていると、大丈夫かなと思ってしまう。。。

f:id:depeche:20090801073614j:image

    • 肥薩線の列車(いさぶろう・しんぺい 47DC)は、岩手の列車(三陸鉄道北リアス線)なみにおもしろそう。色もえんじ色ベースに少し落ち着いたもので、昔を感じさせる。

f:id:depeche:20090801074410j:image

    • それに3両編成であるが、3両目には乗せない、というのもおもしろい。
  • 人吉→吉松(肥薩線) 10:06→11:19
    • 3番線が、次の発車と聞いて、3番線に荷物を運ぶ。そこに停車していた1両編成の列車があった。思わず乗りかけたが、トイレに行こうと思い、駅のベンチに荷物をおいて、トイレに行くと、その列車が出発(八代行きだった)していた。。もし、列車に荷物を載せていれば、どうなっていたことか。。案内板や時刻表がホームにないので、どの列車に乗って良いのか、わからない。
    • 結局、乗るのは、八代から乗ってきたいさぶろう列車だ。それならそのまま乗せてくれても良いのに。。。と思ったが、八代から人吉までは、普通列車扱いで、どこに座っても良く、人吉から吉松までは、指定券が必要な列車になるとのこと。
    • ところが、人吉から吉松までの列車でも、自由席が車両に4席だけある。早めに来て、確認して良かった。。。ということで、八代行きでは、一番後ろに座ったが、吉松行きでは、板の椅子に座る。さすが自由席。

f:id:depeche:20090801092951j:image
f:id:depeche:20090801093013j:image
f:id:depeche:20090801094755j:image

    • 駅員さんに聞くと、やっぱりこのような方式はややこしいとのこと。また3両編成になって、今ひとつとのこと。景色については、1両編成だとどの席からも景色が見えるけど、、とのこと。
    • さすがに土曜日で観光列車。人というかおばさんが多い。どこからあんな元気が生まれてくるのだろうか?
    • この列車も三陸鉄道北リアス線同様、ポイントポイントで説明が入り、列車を止めてくれる。但し距離が短い。
    • 真幸駅がある。まさきと読む。

f:id:depeche:20090801110945j:image

  • 吉松→隼人(肥薩線) 12:00→12:52
    • 吉松で、幕の内弁当を食べる。
    • 一緒にポンタン飴を買う。オブラートに包んだお菓子というのはこの頃あんまり見ない。懐かしい味。
    • 2両編成の列車。
  • 隼人→鹿児島中央(日豊本線) 13:00→13:39
    • 普通の電車。混み具合も。

f:id:depeche:20090801134053j:image
f:id:depeche:20090801155716j:image

  • 鹿児島中央→(自転車)→鹿児島県庁(3.7km)
  • 鹿児島県庁→(自転車)→鹿児島
    • 長崎同様、鹿児島も期待したのであるが、あまりにも普通ぽっくて、少々がっかり。

f:id:depeche:20090801143542j:image
f:id:depeche:20090801143257j:image
f:id:depeche:20090801143940j:image

    • 交差点に噴水。驚いてしまった。

f:id:depeche:20090801150905j:image

    • 路面電車が走っているが、レール路面部分に芝生が植えてあり、きれい。石畳も良いけど、この感じもよい。
    • 桜島は、見えない。雲がかかって、、、
  • 鹿児島付近で一泊

明日の予定

  • 鹿児島中央→宮崎(日豊本線) 5:40→8:11
  • 宮崎→青島(日南線) 9:16→9:45
  • 青島→(自転車)→鬼の洗濯板
  • 鬼の洗濯板→(自転車)→青島(6.5km程度)
  • 青島→宮崎(日南線) 12:11→12:40
  • 宮崎→(自転車)→宮崎県庁(1.2km)
  • 宮崎県庁→(自転車)→宮崎
  • 昼食
    • 杉の子で冷汁を食べようか。
  • 宮崎→延岡(日豊本線) 14:44→16:29
  • 延岡→佐伯(日豊本線) 16:47→17:58
  • 佐伯→大分(日豊本線) 18:42→20:01
  • 大分→(自転車)→大分県庁(1.4km)
  • 大分県庁→(自転車)→大分
  • 大分付近で一泊

8/1の食事

    • いつものヨーグルトと野菜ジュース。
    • 疲れは残るものの、消化機能については順調。

f:id:depeche:20090801051419j:image

    • 人吉で弁当を買うという手も考えたが、少し早いので、吉松で弁当を購入し、駅のベンチで食べる。
    • 弁当は幕の内弁当。どこにでもある幕の内だが、630円ということで安いと思う。
    • ついつい横にあった文旦飴(ボンタン)を買う。

f:id:depeche:20090801112953j:image
f:id:depeche:20090801113047j:image

    • 鹿児島中央駅の駅ビルアミュプラザ鹿児島モビーディックというハンバーグ屋で食べる。
    • ほんとは鹿児島産の豚とか食べたかったのだが、コストが高いので、モビーディックのパン食べ放題に惹かれてしまった。
    • ハンバーグ+スクランブルエッグの組み合わせを食べる。

f:id:depeche:20090801172130j:image

    • パンは、小さなパンでいろいろと種類があり、10個くらい食べてしまった。。太るはずだ。。