depeche's blog

マンガ、カレー、New Order、Depeche Mode、New Wave、ボクシングなど好きです。演劇や音楽の予定や思ったことを適当に備忘録や日記のように書いてます。

イベント

2013/5/3の脱出ゲーム

今日は、scrapの「マグノリア銀行からの脱出」で、神戸ポートピアホテルに。ちょっと眠たいので、脱出できるか微妙(^^;; 結局、脱出できず_| ̄|○

2012/7/14のイベント

尼崎で、脱出ゲーム。 同日に開催されるが、こちらはやめとく。

2012/6/13のイベント(予定)

男肉 de Soleilとscrapの共同イベント。「男肉からの脱出」 ちなみに、予約を申し込もうと思ったら、なんと売り切れ。うーん、男肉の人気が高いのか、scrapの人気が高いのか??

2012/6/3のイベント

先日のこれ音で、ぶっちょさんが、おもしろいですよ、と言っていたので、ぶっちょさんのイベント「馬鹿AV専門学校大阪校 vol.2」がなんば紅鶴であったので、見に行った。 まあ非常に面白いイベントであった。 AVは、1ヶ月だったか、1年だったか忘れたが、200…

2012/6/2のイベント

scrapの主催する「妖怪電車からの脱出」に行ってきた。 嵐電嵐山から四条大宮までの電車を貸し切っての脱出ゲーム。 詳細は書けないが、いいところまで行ったのだが、残念ながら脱出できず。 おもしろかった。途中の駅でもヒントがあるし、楽しい。

2012/5/18のお笑い

ここ最近、高島麻利央さんを見ていないので、高島さんだけでなく、キャンディスタッド、アルミカンも出演するキラキラバンビーナを、道頓堀ZAZAポケッツまで、見に行く。 途中入場、途中退場で申し訳なかったけれど。。。 予約を取ってないが、アルミカンの…

2012/5/3のイベント

再び、ヨーロッパ企画のハイタウン2012に行く。 こういうイベント好きなのだ。学園祭的な感じでいい。規模的にもこの程度が良い感じ。 A、B、Cプログラムを見た人は、ドリンク引き替え券がもらえるので、行ってきた。 まあ、それだけではなく、デイリーポー…

2012/4/30のイベント

今日も、リアル脱出ゲーム。アジト オブ スクラップ。 scrapのアジトである。 地下の一室で行われる。 脱出できなかった。これは難しいわ。 脱出ゲームのおもしろさは、頭と身体を働かせることである。それも時間ぎりぎりを狙っているところ。おもしろい。ま…

2012/4/29のイベント(予定→実績)

再び、神戸でリアル脱出イベント。「ある幽霊船からの脱出」 脱出するぞ。 今日は、ポートピアホテル。 今回は、脱出成功!!! あまり書けないけど、GWなので、易しいパターンだったかも。でもうれしい。

2012/3/24のイベント

歯医者から戻ってきて、海遊館に行く。 京都に水族館ができたので、空いてるだろう、というわけではない。scrapのリアル謎解きイベントがあるのだ。 で、海遊館の失われた秘宝に行ってきた。 入館券の購入場所で、scrapで購入したチケットを見せると、資料が…

2012/3/19のイベント

今日は、scrapのリアル脱出ゲーム「マグノリア銀行からの脱出」にチャレンジ。 今回も脱出できず。。。残念。 Twitter上で脱出できた人がいた。。。悔しい。

2012/3/11のイベント1(予定→実績)

キュピキュピの新作「アトメスッパイ」が、高知で公開される、とのこと。高知まで行くか! チケット購入してしまった!!、なんがなんでも高知まで行くぞ! で、入口。 混んでる。 今回も3D。 高知まで来たかいがあったなー。 前回の伝統芸能バリアブルより…

2012/3/10のイベント2

どんなイベントなのか、わかっていないが、安井さんがゲスト出演する今昔科学語「音楽 VS 科学」をなんば紅鶴まで見に行く。 安井さん、セットアップ中。 音楽の歴史を語るというもの。 非常に面白かった。いろんなことが浮かんでは消え、浮かんでは消え。こ…

2012/3/10のイベント1

大阪トンテキで食べて、たまたま、大阪駅前第3ビルを通過した際に、パチンコ屋で、なんと電撃ネットワークが来店していた!! 電撃ネットワークはライブでも見ているけど、ここまで近くで見たことはない。うれしい。ドキドキものだ。 思わず、写真を撮っても…

2012/1/22のイベント

大阪モーターショーにインテックス大阪まで行く。 コスモタワー。 ATC。 やっぱり混んでるなー。 チケットも事前に購入するのを忘れたので、並ぶと、購入までに20分くらいかかった。これで疲れたというのもある。 写真を撮ろうとしたが、まあ人がいっぱいで…

2012/1/19のイベント

scrapの超突発新年会に参加。 京都二条のLive House nano。 内容は、scrapに関するクイズ。まあ、しかしscrapのファンは底知れんなー。私は単に、イベント好きなので、まったくわからない。。。

2012/1/14のイベント

今日は、スパイ小作戦である。 詳細は書けないが、メールで指令が来て、尾行したり、クイズを解いたりして、スパイをしながら、ミッションを達成すると言うイベント。 実に面白い。scrapのイベントは感心する。好きだな−。 今回は、3時間程度のイベントであ…

2011/11/26のイベント

サエキけんぞうさんのトークイベント「メディア社会とロック」が、京都シネマ横のイベントスペースで開催される。 メディア社会の進化とロック、青春文化、そのタイミングをトークと映像を見ながらの解説。 エルビス プレスリーの出現とテレビ社会の到来が、…

2011/10/29のイベント

京都検定迷宮パズルなるものに参加。時間がなかったので、少しだけの参加。 scrapが企画しているのか、と思ったが、違ったみたい。でもそっくりだなー。 今月末までの企画なので、11月になれば、いろいろ書きたい。

2011/10/17のイベント(予定)

神戸ビエンナーレという芸術イベントと絡めて、ヘアーショーを行う予定とのこと。ナイトショーは、エロティック?とのこと。 行ってみたいが、weekdayだし、勝手にホイールがあるし、、、という感じだ。

2011/9/10のイベント

度々挑戦しているscrapの謎解きイベントである。今回は、京セラドーム。 多分一人では、解けないと思う。。。 で、京セラドーム。面白い形である。 上から見た風景。 京セラドームのスカイホール全体に、いろいろな謎があって、それらを解いていくと、脱出で…

2011/8/22のイベント

毎月第4月曜日は、なんば味園ビルの紅鶴で、「これまでの音楽とこれからの音楽」に参加。 コーディネーターは、A.C.E.の安井さん、高島 麻利央さん、アルミカン高橋さんである。 お話は、現代音楽から、哲学、科学に至るまで、多岐にわたる。その濃い内容を…

2011/8/19のイベント2

郡山から、大阪の北加賀屋まで移動して、名村造船所跡地で開催されている、カロウルエの街を見に行く。 名村造船所跡地のBlack chamberの3Fに、仮想空間を作って、その中にいろいろな展示を行うというイベントである。 絵画、オブジェ、写真、音楽、テキスタ…

2011/8/19のイベント1

lioさんから、郡山での「大金魚博覧会」のことを聞いて、行ってみる。 郡山の元川本邸という遊郭建築内で開催される、金魚をモチーフとした作品展示会である。金魚姫という作品が気に入った。 遊郭建築であるが、なかなかおもしろい作りになっている。いろい…

2011/7/18のイベント

scrapの主催するscrapfesに参加。もう眠るので、あまり書かないが、実におもしろかった。 エンターテイメントは、出演者の楽しみたい気持ちと、楽しませたい気持ちのせめぎ合いで、微妙に楽しませたい気持ちが勝った場合、良いイベントになるのではないか。 …

2011/5/6のイベント

京都迷宮パズルに行ってきた。 スタート地点は、京都マンガミュージアム。 ちなみに今日の展示は、山田章博さん。この絵は好きなんだよねー。倉庫を探せば、いっぱい出てくると思うなー。 まず、ミュージアムに入ると、京都迷宮パズルの専用の入り口があるの…

2011/5/4のイベント

シネリーブルから、今日オープンする大阪ステーションシティシネマに行こうとしたのだが、まあ、大変な混雑。 映画館に入るのも、行列に並ばないと入れない!、で、映画館に入ってみると、チケット購入にこれまた凄い列。 諦めて、メンバーになって、戻って…

2011/5/1のイベント

朝から、SCRAPのイベント「華麗なるポートピアホールからの脱出」に参加。 これは、リアル脱出ゲームというイベントである。 ある部屋に閉じ込められて、その部屋にある謎を解いて、時間内にその部屋から脱出するというリアルなゲームである。 リアルという…

2011/4/28のイベント

なんとか、仕事にけりをつけて、明日オープンのNu茶屋町プラスのプレビューに行く。 プレビューチケットを入手したので行ってみたのだ。 店内の写真はないが、スタンダードブックストアとカルディコーヒーを見たかったのだ。 スタンダードブックストアは、心…

2011/4/3のイベント

ということで、春野恵子さんの浪曲をneigHBorまで聞きに行く。 浪曲は、浪曲師と三味線で構成され、浪曲師が声色を変えながら、お話しするものである。 テーブルかけというのか、浪曲師の前にあるもの。春野さんのものは、モンドリアン的な構成美である。い…